Life in Japan as an An English teacher’s

現役中高英語教員が生きていくあれこれを紹介。興味のまま、雑多に紹介します。A blog about various ideas by a Japanese English teacher in a Japanese school.

自己紹介

f:id:outowander:20210530072936j:plain


英語教師

私立中高一貫校の英語教員として勤務。英語教育以外にも中高生と一緒に学びながら日々楽しく過す。自身の中高時代は、海外で身につけた英語で、切り抜けたため、日本の英語カリキュラムを体感こそしているが、それによって習得したわけでもないため、大学卒業後、英会話講師として働くなかで、文法などカリキュラムを学ぶ。実践的な英語の運用に主眼をおき、文法学習も、機能重視をしした、主要4品詞を中心とする概念を提唱する。英語は、教科ではなく、言語がポリシー。

 

f:id:outowander:20210530072605j:plain



帰国子女

5歳から小学3年生までアメリカのオハイオ州で過ごす。現地校と日本語補習校に通い、小学4年生から大学入学まで岡山の公立学校に通う。身につけた英語を忘れないようにと、英会話教室に通わされるが、モチベーションが低く、中学入学時には通わなくなる。高校に国際コースがあることをきっかけに、英語をいかした進路を意識し、大学で教育部へ入学。その後、帰国生教育に取り組む現在の学校に勤務し、自らの体験をいかし帰国生教育に関わる。

 

f:id:outowander:20210530073128j:plain



バドミントン顧問

教員の職として、バドミントン部の顧問に配属される。経験ゼロの中、2年目からチーム運営をすることになる。初心者目線からバドミントン指導の方法を探り、指導10年目をむかえた。ラケットを握ったことがない素人が、バドミントンの奥深さを学びながら、楽しく上達する練習方法やチーム運営を目指し奮闘中。

 

f:id:outowander:20210530073301j:plain



新しい学び

勤務校の教育方針転換に伴いそれまでの詰め込み式大学進学実績偏重志向の教育をあらため、人生を豊かにする学びの追求に目覚める。学内の新しい学びを追求するプロジェクトに関わり、NVC(ノンバイオレント・コミュニケーション)、パターンランゲージ、タレントフォーカス、探究型読書などを学び、教育活動に取り入れ始め、終わりなき学びの真っ只中。

 

f:id:outowander:20210530073546j:plain


お金と学びさ

新しい学びに向かううえで、辿り着いた領域。なぜ学ぶの問いに対する「幸せに暮らす←いい大学を卒業して、就活していい企業に就職する←大学入試を突破していい大学に行く←学ぶ」がとてもモヤモヤしていたなか、もっと純粋に学びを楽しむ方法としての、お金の不安を解決する、を発見する。学びを深めていく中で、お金の世界そのものの面白さにも目覚める。人生の先輩として、中高生に、お金と楽しく付き合う学びに取り組む教員を目指す。

 

f:id:outowander:20210530073739j:plain



子育て中

一男一女の父親。共働き家庭で、2割くらいは家事を担当。掃除、洗濯、子守、炊事など家事全般をおこなうが、どれも妻のクオリティーには達しないので、控えめで実施。デジタル家電を駆使し、なるべく低燃費でできるよう画策する。

 

f:id:outowander:20210530074108j:plain

音楽・デジタル・パンダ

好きなもの三つ上げるなら音楽、デジタル、パンダ。中学でGLAYに出会って以降、音楽に目覚め、鑑賞・演奏を人生の楽しみの一つとする。仕事・プライベートともにデジタル製品に関心があり、新しもの好きのため、めぼしいデジタル製品は虎視眈々と狙い、仕事や生活に取り入れる。パンダのように呑気な生活を夢見る。